頭皮ニキビの原因と正しい治し方・対策方法

育毛
更新:2022.07.01
男性カウンセリング

ふと頭を触ったときに痛みがありぷつっとしたものができていることありませんか?
そんな頭皮ニキビに悩まされている人は実は多いんです。
気にしないで放っておくと膿んでしまってさらに痛みを感じてしまうこともあります。

この記事では頭皮ニキビができる原因と治し方、対策方法についてまとめています。
頭皮ニキビについて知り頭皮ニキビの悩みをなくしていきましょう。

目次

頭皮ニキビの原因

頭皮ニキビの主な原因
  • 皮脂の過剰分泌
  • ターンオーバーの低下
  • シャンプーの間違ったやり方
  • 悪い生活習慣
  • 紫外線

皮脂の過剰分泌

顔面や頭皮は元々皮脂が頻繁に分泌されています。
そのため毛穴に溜まってしまい塞がりその中で、皮膚に常に存在しているアクネ菌が増殖して炎症をおこします。

アクネ菌とは

アクネ菌ニキビを引き起こす原因菌です。
脂肪分が多い場所に住み着く習性を持っています。

このアクネ菌による炎症が頭皮ニキビの原因になるのです。
自分の頭皮の状態はどうでしょうか?
皮脂が多いかを確認してみるといいでしょう。

自分で皮脂の多さをチェック!

頭皮を触った手が少しでもべとっとしているなら皮脂が多い証拠です。

ターンオーバーの乱れ

一般的に肌は2週間ほどで角質層と呼ばれる部分が剥がれ落ち、また新しく生まれ変わります。
これをターンオーバーと言います。
皮脂の過剰分泌で毛穴が塞がりターンオーバーの乱れに繋がります。
ターンオーバーが乱れることで古い角質が毛穴に溜まって膨らみニキビになります。

シャンプーの間違ったやり方

清潔にしておけば問題ないと考える人も多いと思いますが、間違ったシャンプーの方法だと余計に頭皮ニキビの原因になります。

強力なシャンプーを使ったり、爪を立てた状態で強い力で洗うことで強い刺激が皮膚に与えられ、余分に皮脂を落としてしまうためです。
余分に皮脂を落とすということは問題なさそうに聞こえますが、頭皮がそれに反応して過剰に分泌し始めるのです。

一方でシャンプーがきちんと洗い流せていなかったりするとそれによって毛穴が塞がりニキビができます。

生活習慣の乱れ

ハンバーガー
  • 睡眠不足
  • 食生活の乱れ
  • 飲酒喫煙
  • 運動不足

これらの悪い生活習慣で身体に必要なビタミンB群が不足してしまいターンオーバーの乱れや頭皮環境の悪化に繋がります。

ビタミンB群とは

ビタミンB2は脂質の代謝の働きを助けて皮脂の分泌を保ちます。
ビタミンB6はタンパク質の分解、合成を助けて皮膚や粘膜を作ります。
ターンオーバーに関係するビタミンです。

またビタミンB群の不足で頭皮ニキビだけではなく抜け毛、薄毛の原因となるのです。

紫外線

外出することで最も紫外線を近い位置で浴びているのは頭皮です。
頭皮は紫外線を長い時間浴びることにより乾燥するため皮脂が過剰に分泌されます。

髪が濡れた状態だとさらに紫外線の影響を受けやすいので、朝めんどくさいといって乾かさないで外に出るのは避けたいですね。
また、紫外線も頭皮の細胞を破壊する力があるため白髪、薄毛の原因となります。

頭皮ニキビの治し方

頭皮ニキビ用の薬

薬

頭皮ニキビが新しくできてしまった時には薬で綺麗に治すことができます。
顔ニキビの薬は頭皮ニキビでも聞くのかという疑問がありますが、肌の構造が違っており頭皮の方が厚みがあるので効果が十分に発揮できない恐れがあります。
なので薬を使って治療していくなら頭皮ニキビ用の薬を購入して使用していきましょう。

ニキビの薬には塗るタイプのものと飲むタイプのものがあります。
塗るタイプですとステロイド系の治療薬を頭皮ニキビに直接塗り炎症を抑えます。
飲むタイプは抗ヒスタミン剤やビタミン剤といった種類の錠剤を飲み内側から作用します。

注意したいのは塗る薬で、ステロイド系は副作用が強いため長期間使用すると身体の免疫力が低下してしまうことがあります。
適量を塗るように注意することが大切です。

病院で診察する

医師とカルテ

一人では治療するのが難しいと感じている人は病院を頼る方法があります。
皮膚科に行くことで薬局のなんとなく薬を買ったものよりも適した薬を処方してくれます。
また、副作用などの注意もきちんとしてくれるので薬を不安に思っている人は皮膚科に行くことをおすすめします。

頭皮ニキビの対策

頭皮ニキビ用のケア品を使う

頭皮ニキビ用のケア品を使うのが一番手っ取り早い方法です。
やはり特化しているもののほうがいいでしょう。

正しい方法でシャンプーする

シャンプー

まず髪の毛を洗うときは頭皮の角質、ホコリ、汚れを浮かせて落としやすくするために髪を濡らしておきましょう。

頭皮に優しい低刺激のアミノ酸系のシャンプーを使用するのがおすすめです。
アミノ酸系のシャンプーは細胞自体を活性化する働きがあり肌の代謝を促しターンオーバーの正常化に繋がります。

手のひらであわ立てて地肌を傷つけないように指の腹で洗っていきます。
洗い終わったら頭皮にシャンプーが残らないように髪と頭皮の間に指を入れて広げるようにして洗い流してください。

また生乾きのままだと肌トラブルに繋がるのでドライヤーでしっかりと乾かすのを忘れないようにしましょう。

バランスの良い食生活

色とりどりの野菜

食事は不足することで頭皮ニキビの原因となるビタミンB群を中心的に取り入れてください。

ビタミンB群を多く含む食品
  • 納豆
  • レバー
  • 牛乳
  • ほうれん草
  • トマト

ここで気をつけたいのは糖分を摂りすぎないということです。
糖分の代謝にはビタミンB群を大量に消費するためせっかく取り入れたビタミンB群も無駄になってしまいます。

質の良い睡眠をとる

眠る女性

良質な睡眠も実はニキビに関係があります。
長い時間眠れば良いということではなく質の良い睡眠をとるように心がけてください。
洗髪、食事で気をつけていても睡眠不足だと成長ホルモンが分泌されません。
そのため頭皮ニキビ、白髪に繋がります。
また、質の良い睡眠をとることでリラックスでき頭皮の血管が広がるので血行が良くなり髪の毛に十分に栄養が行き渡ります。

帽子を着用して外出する

帽子

紫外線を防ぐためにも帽子を着用して外出するのが良いと言われています。
季節を問わず紫外線は降り注いでいるので対策していきたいですね。
汗で蒸れてしまうため通気性の良い帽子、UV加工がされている帽子がおすすめです。
ずっと被っているといくら通気性が良い帽子でも汗をかいてしまうためそのときはこまめにハンカチで拭き取りましょう。

枕を交換する

枕

人は夜寝ているときに汗をかいています。
そのため汗から雑菌が繁殖してしまい頭皮・顔面につくことで頭皮ニキビ・顔のニキビの原因となるのです。
そのため、枕カバーの殺菌、洗濯、交換を行い清潔にしておくことでニキビ対策が簡単にできます。

まとめ

頭皮ニキビの原因と対策
  • 頭皮ニキビを放っておくと膿がたまりさらに悪化する
  • 主に皮脂の過剰分泌が原因
  • 治療薬に悩むならも病院で治療したほうがおすすめ
  • 洗髪方法、生活習慣の見直し、枕など日常生活でも対策を

今回は頭皮ニキビができる原因と治し方、対策について解説をしました。
今からでも出来そうな対策なのでぜひやってみてくださいね。

0%